STATE | ![]() |
ENTRY | <<new entry | main | old entry>> |
|
洗濯機がやたらと高機能らしい件
店主です。
ちょっと訳あって、っていう言い方、何だか意味ありげでいいですねえ。普通の人が、そんなにぼやかさないといけないちょっとした訳なんてそうそうないでしょうに。何かあります?愛人と温泉にお泊りに行っちゃって、そこの温泉の話をする時とかは、ちょっと訳あって、って付けたくなるかもしれないですねえ。一般的じゃ例じゃないけど。しかし、あえて付けたくなる、ちょっと訳あって。ああ、っと今日はそんな話じゃなくて洗濯機の話だった。 ちょっと訳あって洗濯機について調べてたんですけど、ご他聞にもれず洗濯機もどんどん高機能になってるんですねえ。 各メーカーさん、絶対に外せないのが省エネと節水。まあ、いわゆるエコっぽい方面ですね。 で、あと当然洗う機能の話なんですが、ここが各社の特徴の出しドコロなんでしょうか。そりゃそうですよね、洗濯機なんだから。しかし、すごいですよ、なんてったってイオン、オゾン、プラズマ、ナノイーって続くんですから。洗濯機の話って知らなかったら「ああゴメン、俺文系なんで」って話聞くの止めたくなるような言葉が出てくるんですよね。 それと乾燥機の機能も外しちゃいけません。どんだけシワにならずに洗濯物を乾かすことが出来るか、各社競い合っているようです。ヒートポンプとか何とかいうのを使ったりして、衣類の縮みを押さえるとか、この辺もほぼ各社横並びな印象。 それと後は何でしょうねえ。そうそう水を使わずに洗う機能みたいなのがあって、それでスーツを洗えるとか、たたみジワをとる機能とか?があったりとか。 とにかくやたらとセンサーが付いてて、洗濯物が多い時にはドラムの回転数を上げたり少ない洗濯物の時には回転数下げたり勝手に洗濯機が判断して調整する、なんて当たり前らしいです。 で、ボタン一つで色々な洗濯とか乾燥のコースを選べるんですけど、数えてみたら全部で20以上のコースがあるんですよ。もう使いこなすのは無理だな、と。もうちょっとしたらブロードバンドに繋げなんて言われかねないです。洗濯が終了したらメールでお知らせします、とか。 まあ、それ以前に機能で洗濯機選ぶのも無理っぽいですけどね。だって結局わけわかんないですもんねえ、イオンかプラズマか、って聞かれても。わかって買っている人なんているんでしょうか。結局は、前の洗濯機もサンヨーだったから今度も、とかテレビも東芝だし洗濯機も東芝のZABOONにするか、とかでしょ(そう、東芝の洗濯機はザブーンっていうらしいですよ、マジで)。 それでも、おそらく一番大きいのは値段でしょうねえ。どんなに高機能だって他社よりも高かったら売れないでしょ。その機能の意味がわからないんだから。 しかしテレビ周りもハイビジョンだ、ブルーレイだってややこしくなってきてますが、洗濯機も侮れないですねえ。 今度は冷蔵庫も調べてみようかな。 |
![]() |
Comment:
Add a comment:
Trackback:
http://blog.5-8th.com/trackback/96